スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2024年12月01日

大人の部活(タヒチアンダンス)

段々寒くなりましたね!身体動かしてますか?
現代人は運動をしなきゃいけないらしいですよ!
(普段から車、バス、電車、エレベーター、エスカレーターなどを使わない人は別ですが・・)


家でYouTubeでストレッチやダンス、筋トレ動画を黙々とやる方法もありますが、
大人の部活をしてみませんか?

お互い仕事もバラバラ、年齢もそれぞれ20代〜40代
共通する事はタヒチアンダンスと言うこと。

寒い日も何のその!学生の頃の様に
汗を流して体を動かしませんか?







12月今年最後のレッスンです!
体験や見学をしてみたい方は
ご連絡下さい!

別府市クラス
(土)月2回レッスン
場所・別府アリーナ
時間・17時15分〜18時15分

大分市クラス
(日)月2回レッスン
場所・コンパルホール
時間・朝9時〜10時15分

タヒチアンダンス申し込みフォームが簡単です!

https://ws.formzu.net/sfgen/S699392165/?fbclid=PAY2xjawHCH8ZleHRuA2FlbQIxMQABpr2yWJ7RsfjJeaF89gy1sbZbR0RRva7nqWK8KSR-lmdnN-txEnctJbtQ1w_aem_mIiqijdT2L-bGI6SKmlWlw  


Posted by Taina at 15:44タヒチアダンス

2023年11月10日

フラ、タヒチアンダンスを踊っていて良かった事

フラ、タヒチアンダンスを踊っていて良かったと思える事皆さんはどんな事がありますか?




街に出かけるようなメイクではないです。衣装に負けないようなメイクです(笑)
つけまつ毛を付けてアイライン、アイシャドウ

赤いリップをつけて
ある意味変身
女性って変身願望が強いものらしいですよ!


フラにもタヒチアンダンスにも
自然を題材にした曲は多いです。
空、大地、風、雨、虹
それらを手で表現します。元々目の前にある自然ですが、ぐっと近くに感じますね!

あ、ここの写真、大分市、別府市民にはお馴染みの
田ノ浦ビーチですよ〜!ちょっと虹が出てました!

  


Posted by Taina at 21:54タヒチアダンス

2023年09月05日

クラス紹介フラ&タヒチアンダンス

画像をご覧ください^⁠_⁠^


フラ、タヒチアンダンス
フラ・ハーラウ・オ・ハル
クラス紹介

動きやすくなる秋からフラやタヒチアンダンスを習ってみませんか?

紹介動画もハルフラFacebookに載せています。
イベントに出演時の動画ですが
https://www.facebook.com/halufula
イベント出演は強制ではありません。
ただ日々のレッスンで身体を動かしたい!という方もOK!
その他、クラスについてお聞きになりたい方は
電話、メールにて問い合わせ下さい。(⁠^⁠^⁠)

どのクラスも無料体験見学が出来ます!
体験は通常レッスンに混ざっての体験となります。

体験でしつこい勧誘はしませんのでご安心を!
無理やり入れられて習っても習い事は
ホントに面白くありません!
体験、見学をしてみて
家でゆっくり考えて下さい(^-^)

体験の際は
動きやすい服装、Tシャツ短パン、タオル、飲み物
(履物はいりません。フラ、タヒチは裸足で踊ります。)

体験、見学連絡先↓
0977728395
09095767179(ヤマウチ)
メール
hulahalauohalu@yahoo.co.jp

電話、メールは
○○と申します。(土)のクラスの体験、見学をしてみたく連絡しました!
という感じでOKです!
お待ちしてま〜す(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡  


Posted by Taina at 15:29タヒチアダンス教室紹介

2023年08月31日

基礎ステップ&強化&ダイエット



ホイケ(発表会)も終わって、通常レッスンも落ち着いているので、
前々からタヒチアンダンスの
基礎ステップの見直し&強化&ダイエットレッスンがしたいと言っていたNちゃんHちゃんの
個人レッスンをしてきました!

途中からクラス入ってきたと言うこともありステップの見直しをしたい!との事
そしてダイエット!

1時間まるっと基礎ステップの練習でした!反復練習が大事なんです!
繰り返し繰り返し・・



通常レッスンと違うのは

休憩時間以外は1時間お腹を動かしっぱなし(足、膝もだけど)

ダイエット目的の方は
お腹周りスッキリしますよ!

筋肉の付き方とか柔軟性とか
動かす器用さとか人それぞれ
色々ありますけどね。

一回レッスン受けたら痩せるなんて魔法みたいなことはないですけどねまぁそれはどんなダイエット運動も同じこと!
継続は力なりです!

それでもタヒチアンダンス
お腹を動かすのが基本です!
スッキリしますよ!



今回、レッスン場所が朝しか空いてなくて日曜日の朝9時からレッスンしたんですが、
早すぎ?と思ったけど


集まった3人で
日曜日の朝から身体を動かすのは気持ちがいいね!!(いいね)って
話をしてて
9時だったら平日なら仕事も勉強も始まってる時間だしね!

あと9時からレッスンしたら、その後の予定をストップしなくていいし!遊びに行ってもいいし!
汗はめっちゃ掻いてるけど
予定がなくても身体が起きてるから日曜日をダラダラ過ごすことはなさそう。

日曜日、朝レッスンいいぞ(!)と、
今度新しくクラスを作るとき
日曜日ダイエットクラスなんてどうだろう?!

ダイエットクラスなんで痩せたら卒業(笑)

なんてどうだろう。と考えてます



  


Posted by Taina at 09:04タヒチアダンス

2023年08月30日

ちょっと笑える昔のタヒチの話2

クスッと笑えるタヒチの話続きです。







こんなに口が悪いのかは想像ですが、
ちょっと笑えましたか?  


Posted by Taina at 19:48タヒチアダンス

2023年08月23日

ちょっと笑える昔のタヒチの話

昔のタヒチの話
「タヒチ、謎の楽園の歴史と文化」って言う本があるのですが、 

たまに読み返しても 個人的にクスッと笑える話が載っているんですが、至って真面目な本なんで
すけどね。

その個人的にクスッと笑えたところを文だと長くなるので絵で紹介!
絵は本に描かれてるのを私が想像して描いてる感じな所もあるので、若干真実でない所もあるだろうけど、そこはご了承ください!

大昔のタヒチがどんなところだったのか少しわかります!

時代は1767年
その頃の日本は、今の流行りの徳川幕府で言えば
将軍は徳川家治
家治はTVドラマの暴れん坊将軍の主役、吉宗の孫ですね!
暴れん坊将軍とか言っても若い子は知らないかぁ
まぁ江戸時代後期です。
その頃のタヒチの話





  


Posted by Taina at 20:06タヒチアダンス

2023年08月22日

扇山まつりでした!

扇山まつりでした!

いや〜夕方とはいえ暑くて!暑くて!
私は感慨深くなる暇はありませんでした(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ

皆さん笑顔はバッチリでしたか?!

写真を見る限りみんな素敵な笑顔です!
前のブログに書こうと思って忘れてた 
ハワイのことわざ↓

'A'a i ka hula . waiho ka hilahila i ka hale.
フラを踊るときは恥ずかしさを家に置いてくる
(フラは恥ずかしがらず楽しもう!)

イベント終わってから言うなよ!ってね(⁠✿⁠☉⁠。⁠☉⁠)






体験、見学連絡先↓
0977728395
09095767179(ヤマウチ)
メール
hulahalauohalu@yahoo.co.jp

電話、メールは
○○と申します。フラ、タヒチアンダンスの見学をしてみたく連絡しました!
という感じでOKです!
お待ちしてまーす!
  


Posted by Taina at 19:25タヒチアダンス

2023年08月20日

明日は別府市扇山祭りです!


フラやタヒチアンダンスは笑顔
なぜ笑顔なのでしょう~ ?

それは
ハワイの人々に悲しみや絶望のあとには、必ず喜びや希望が訪れると言う考えがあるからなのです!

だからちょっと悲しい内容の曲も笑顔で踊ります!


今のマウイ島にも必ず希望が訪れると願います。

さて
それぞれクラスで笑顔で踊るよう言われますね。

ステージ上で笑顔で踊ると言われても
難しいんですよね。新人さんは笑顔より振りを間違えないか心配だし、段々笑顔が出来てきても
張り付いた笑顔になっても、
ねぇ。
色々考え出すと私の
自然な笑顔ってどんなんだっけ?

なんて、それでも
笑顔が苦手な人、新人さんは
まずは
頑張って笑ってみましょう!最初は引きつってもしょうがない!

そして
そして振りをしっかりと覚え
歌詞を理解し
その話に入り込む!そして目線、姿勢、んでもって自信をもって!

忙しい?!

もう少しずつでいいから
これは慣れていくしかない!

笑顔の事を思ったのは
明日が別府市の扇山祭りだからです!

このお祭り、私が最初に出たステージなのです!20代のときです!(今40代~)

1曲だけの出演!とにかく練習しました!ホントに良く覚えてます!

前後交代のみのフォーメーションだったと思うけど
家の前の空き地でも練習しました。

で、この頃、レッスンでは笑顔とは言われていたけど、
正直この時「振りを間違えないかで精一杯!もう笑顔問題は後回しでいいでしょ?!」
と思っていたのも覚えてる!

そして扇山祭り当日

心境はあんまり覚えてない。けど
ただ振りを間違えたくない!それだけが心配。ココで笑顔の事は頭にありません。


だけどね!ほんとの話
私が踊る順番待ちのときステージの下で
先にソロで踊っている先生を見たんですよ。

その頃新人で
曲は何の曲かもわかりません。
どんな内容かも知りません。
ただライトを浴びて笑って踊ってる先生を見て

"さぁ楽しいフラの時間ですよ"

と、言ってる気がした!
ホントですよ!


楽しんだから笑顔でないと!
だから必死で笑いました!
笑顔は必死でするものなのか?と思うでしょうが、
新人ですから
必死ですよ!
良く覚えてるんです!引きつる笑顔ではなく少し不安げな笑顔でした。

でもあの時あの瞬間があり
「よし!曲の3分間笑顔を続ける❗️」と思い
笑顔を覚えました

そんな初ステージを迎えた
ステージに10年以上経って再度立つって感慨深い
エモい?

さて個人的な思い出はさておき
明日出演のまだ笑顔が苦手だ~と言う方は
頑張って‼️
見てくれる方が、

楽しそうに踊るな~楽しんだな~と

思わず思っちゃうような
笑顔で踊りましょ~‼️


別府市扇山祭りは鶴見小学校のグラウンドで開催です!

「笑顔で踊れるのかな~?」と心配な方は是非
お越しください!
確かめに

18時からステージにて踊ります!
お待ちしてまーす!!
  


Posted by Taina at 00:16タヒチアダンス

2023年08月17日

衣装とマナ

フラやタヒチアンダンスを習い始めると
「マナ」と言う言葉を耳にしますね!

これも正直Googleで調べれば山ほど出てきますけどね(笑)

マナ
超自然力、霊魂、神秘的な力、等々
マナは自然の中の全てにやどっている、木や花、生き物、風、道に転がってる石にも宿っている。日本にも八百万の神がいますね!似てますね!

そして衣装の話
今回の発表会でも着た衣装、この緑と黒の衣装
長崎メンバーから 「あの衣装良かったね!」と
好評でしたよ✨


ハーラウでの衣装はそこの先生が感じた曲のイメージが反映されます。

可愛い女の子が踊ってるよ!あなたを誘ってるよ何て内容の曲なら可愛らしい衣装になるでしょうし。


海の事を言ってるなら貝殻を装飾に使ったり
鳥の事を言っていたら羽を使ったり

ある程度テーマみたいなものはありますが、デザインは先生のイメージですね!


今回は戦いというイメージでした!

今回のちょっとセクシーな衣装、
下のスカートを先生
上のヘッドをインストラクターnamiの私が作りました!

そしてマナの話
衣装にもマナが宿ります。昔タヒチアンの衣装作りの先生から教わりました。
衣装には作り手からのマナが宿る
もちろん衣装に使われる素材を作ってくれた方のマナも
作り手が嫌な気持ちを持ったまま衣装を作れば悪いマナが宿る、そのマナは衣装からあなた自身へ、
あなたの踊りにも反映される。
だからを衣装を作る時はどうか気持ちを穏やかに、
イライラせず、嫌な気持ちを持ったまま衣装を作らないように、という事でした。


この衣装で
楽しく踊って貰えるように、
良いイメージを想像しながら
作りましたよ!

皆さんも、もし衣装を作る時は
慌てなくて良いので、楽しく、踊るときの事をイメージしながら良いマナが宿るよう作ってください。






フラハーラウオハル(ハルフラ)
体験、見学連絡先↓
0977728395
09095767179(ヤマウチ)
メール
hulahalauohalu@yahoo.co.jp


  


Posted by Taina at 23:27タヒチアダンス

2023年08月11日

フラとタヒチアンダンス

フラとタヒチアンダンス

についてとか、最初は良く口にしたりSNSに書いたりするんですが長く踊ってると中々口にすることもなくなっちゃいますね!

でもこれから始めようとしてる人には必要な事、
簡単に説明しよう!とは言っても
このGoogle時代!

調べりゃいくらでもフラやタヒチアンダンスのことなんて出てくる!

フラはハワイの伝統舞踊
地図上でハワイの下5000キロ行った所にあるタヒチ島の伝統舞踊がタヒチアンダンス
チョー簡単な説明↑

ほんと沢山出てくるので
大分県で、このブログを見てるならハルフラで
これからフラ、タヒチアンダンスを始めようかな?と思ってる方に
私がフラとタヒチアンダンスを始める切っ掛けでも書こうと思います!

フラタヒチを始める切っ掛け
はそれぞれ十人十色!

フラもタヒチも10年以上、
インストラクターになり
大会にも出るほどなら
さぞドラマチックな出会いがあったのだろうと思うかも知れませんが、

フラを習った切っ掛けは
健康作り

当日パティシエールをしていた私は1日にケーキを5、6個食べていて、その時は若いから太らないんですが運動とかしたほうがいいかも。と調べたら(しかも私じゃなくて姉が調べてくれた)家の近くの公民館でフラの教室があったのでハルフラに通いだした。
これが切っ掛けです。

そしてそれから2年後にハルフラのタヒチアンダンスクラスにも通い出します。切っ掛けは
先生達が着ていたロング腰ミノ(モレと言います)
「なにあの衣装!着たい!」
これが切っ掛けです。


ドラマは何もありません
なのに不思議ですね!
もう、十数年になります。

もちろん初めて教室に行ったとき
先生の雰囲気、そこに在籍していた生徒さんがいい人達だったなど、感じたことが習う切っ掛けと言うのもありますが、

ありふれた日常の中に
長い長い付き合いになるダンス、人、が
隠れていたとは思いませんでしたね

それでもあの時「習いたいな~!」と踏み出して、今があります。

こんなささやかなことが切っ掛けになるなら
この文章をたまたま読んでくれた方にも、フラやタヒチをする事になる切っ掛けになるのかも知れないな。とも思うのです。

やってみたいな~と思っている方は
どうぞ、見学に来て見てください。
もしくはお祭りやイベントに出演したときなど
見て頂けると雰囲気が少しでも伝わるかな?と思いますお待ちしてます!




  

Posted by Taina at 18:35タヒチアダンス

2023年08月09日

土曜日クラスの新生徒さん募集❗…

土曜日クラスの新生徒さん募集❗️
場所、別府市中央公民館

ハルフラ土曜日クラスでフラ、タヒチアンダンスを習ってみませんか?


リコクラス(フラ)18時から
フラダンスのクラス
こちらのクラスは
娘さんとお母さんでフラ
お孫さんとおばあちゃんでフラのクラスなので
レッスンはゆっくり進んでいきます
もちろん、お孫さんのみ、娘さんのみ、お母さんのみ
、おばあちゃんのみ、でもOK❗️
フラダンスなんて初めてだからゆっくり習いたい!という方もOKです!





オリタヒチクラス
(タヒチアンダンス)19時~
タヒチの伝統舞踊のタヒチアンダンス
腰を激しく動かす運動量の多いダンスです。
10代から40代の方がいます!





カピリナクラス20時~
(フラ)
フラ中級~のクラスです。
フラ経験者はこちらのクラスにどうぞ!
10代から40代が在籍しています。





どのクラスも無料体験見学が出来ます!
体験は通常レッスンに混ざっての体験となりますので
1レッスンの体験の受け入れ人数は3名までと
させていただきます。
8月レッスンスケジュール


8月はレッスンは一回になります。


体験でしつこい勧誘はしませんのでご安心を!
無理やり入れられて習っても習い事は
面白くありません!
体験、見学をしてみて
家でゆっくり考えて下さい(^-^)

体験、見学連絡先↓
0977728395
09095767179(ヤマウチ)
メール
hulahalauohalu@yahoo.co.jp

電話、メールは
○○と申します。(土)のクラスの体験、見学をしてみたく連絡しました!
という感じでOKです!
お待ちしてまーす!
  


2019年06月05日

Beppuフラフェスでした。

遅くなっだけど
別府フラフェス
今回は会場に大きな舞台が出来て雰囲気が変わっていました。
お店も沢山
あ~楽しい‼

地元でのフラフェスうれしいです。(*^^*)

タヒチは今度ソロコンペに出るdrumも披露!
会場からの拍手が嬉しかったね‼
アラカイのワヒネとクプナも
7月のハワイロアの大会の曲の披露させてもらいました。


メインステージの時間は限られてるので、クラスが全員出るのは難しいですが、
その代わり、街角フラを楽しめます!

大分から応援に来てくれたメンバーも
このために衣装を持って来て街角フラに出演~&街角フラのはしご(^○^)メンバーも踊り足りなければここで踊る踊る‼

買い物して、食べて、踊って

最後に会場にいる皆で
カウルヴェヒオケカイを総踊り。

振り付けはそれぞれ違うけど一体感があって楽しめました!

まだまだ会場で夕暮れの涼しい気温の中で楽しみたかったけど子供が小さいので帰りました。

結構長い時間までやってたみたいですね。

来年も楽しみにしてます。(≧▽≦)





  

Posted by Taina at 23:46タヒチアダンス

2019年05月05日

Beppuフラフェス


5月12日(日)
別府にてBeppuフラフェスが開催です。
大分県で一番大きなフライベント 別府だから出来る街を使ったイベントです。

飲食のお店もハワイアン雑貨等のショップも沢山‼

芝生に寝っころがりながら、ビールにチキンで、フラ&タヒチアンダンスを見ませんか~♪

今年は街角フラにも出たいなぁ。

皆で踊ろう。カウルヴェヒオケカイも気になる!  

Posted by Taina at 23:12タヒチアダンス

2019年05月04日

大分、福岡、長崎、合同練習

ヘイヴァが近づいて来ました。

長崎校、福岡校、大分校の出場者で合同練習
でした。
いろいろそれぞれの練習で煮詰まる頃
良い刺激を受けたんではないでしょうか?

集中力切らさずあと2ヶ月‼がんばりまっしょ‼
  

Posted by Taina at 00:01タヒチアダンス

2019年01月21日

Newメンバーいらっしゃい。

土曜日オリタヒチクラスに新しいメンバーが、加わりました!



NewメンバーUちゃん、元々は杵築フラクラスの生徒さん。

実は一昨年の忘年会で、私と同じテーブルで
去年は隣の席で、タヒチはやってはみたい。と言ってたので2年連続で誘ってました。

なかなか今ある生活に新しいことを入れるって意外とむずかしい。でも

杵築からだけど月2回のレッスン
やってみたかったなぁ。で終わるより、やってみた!ですよ!

特に若い女性は転勤、結婚、出産、子育てと
変化がありますが、何事も案ずるより~ですね!

忘年会、他にもお誘いした方が何人かいるけど、
いかがですか?土曜日オリタヒチクラスは
新しい曲に入ります。曲のスタートが一緒で安心ですよ!

もちろんハルフラ以外の方の体験見学
も受け付けています。連絡先⬇

土曜日オリタヒチクラス
月2回レッスン
17時15分~
別府市 流川通りサンマリノスタジオ
体験見学連絡先
09095767179(ヤマウチ)
hulahalauohalu@yahoo.co.jp

ハルフラのフラクラスの生徒さんでタヒチアンクラスが気になるかたは、自分のクラスの担当の講師に尋ねるか、代表のはるえ先生にお尋ね下さい。





  

Posted by Taina at 23:25タヒチアダンス

2019年01月09日

2018忘年会

去年の忘年会&おさらい会
の様子

今回岩本先生クラスの生徒さん進行役ありがとうございました。






私はメンバーからサプライズの安産祈願ダンスを踊ってもらいました。icon


うちわは家にも飾らせてもらいました。
皆ありがとうicon


今年もフラ&タヒチアンダンスを楽しんでいきましょう❗今年の願いは新メンバーが
増えること❗

『習ってみようかなぁ?』と思っているか方
連絡お待ちしてま~す❕

  

Posted by Taina at 21:46タヒチアダンス

2018年11月10日

イベントetc

秋のイベント

生活文化展



今回は初めて若草公園会場でした。






北部地区公民館祭
企業様依頼
豊府祭り

出演メンバーお疲れさまでした。

冬になるとイベントは減ります。というか寒いのでicon

フラもタヒチクラスもどのクラスも何となく 練習期間にはいります。イベントがあれば出演しますが、
でも新しい曲をしたり黙々と練習の冬です。

因みに土曜日フラクラス(マウリア)


は今月から1時間から2時間の練習に変わります。
来年の大きな目標のためにもこれから黙々と練習の日々が始まります。icon
長い時間ともにするとともにチームワークも深まって行くでしょう。
まぁ元々長い付き合いのメンバーだけどね。
頑張ろうね~icon




  

Posted by Taina at 01:42タヒチアダンス

2018年09月12日

tahitisoloコンペ

Facebookでは書いてましたが
ブログで書いてなかったので
6月のことですが




ヘイヴァイ福岡、コンペが終了しました。
ハルフラからは3人が
初めてsoloに挑戦しました。

18人のハルフラ応援団も駆けつけてくれました。

今年は
ハルフラから3人
福岡ノアノアから3人
長崎ノアノアから3人
出場となり一人を覗いて全員初出場!

ハルフラは練習から衣装作り
と忙しい上半期を過ごしました。


去年から練習を始めた人も、今年から練習を始めた人もいるけど、何でも初めては難しい。

なんとなく、練習したものを出す!とわかっていても
こればっかりはあの場所に立たないとわからないことが多いです。

力を出しきれた人も出しきれなかった人もいるけど
初挑戦の結果は納得いくものではありませんでした。結果が全てではなく、あの場所に挑戦しようと決めて、練習に取り組んだ時点で立派です。
だけどコンペは必ず結果がついてきます。

コンペに出たからには自分が望む結果に貪欲になりましょう。

ステージに上がる度に必ず何かを掴んでものにしていきましょう!

ハルフラ初出場3人来年に向けて頑張りましょう!

そして長崎ノアノアからは
mayuちゃんが
ファイナルラウンドに進みました。
&コスチューム部門にもノミネートされ
入賞は逃しましたが初出場で素晴らしい結果を残せました。
おめでとう!





会場に来てくれたハルフラ応援団、メールや声を掛けてくれたメンバー
ありがとうございました。





そして
今回のヘイヴァの応援に来てくれたメンバーからもコンペに興味を持ち
今月から
tahiti soloのレッスンをすることになった4人

さぁ頑張って下さい!!!!
  

Posted by Taina at 01:16タヒチアダンス

2018年08月24日

tahiti soloレッスンが始まります。

来年のHeiva i Fukuoka
を目標にtahitisoloレッスンがスタートします。

こちらは現在ハルフラでタヒチクラスに通う生徒さんのみ参加が可能です。
タヒチアンダンス未経験者は参加出来ません。
Heivaに挑戦してみませんか?

基本月1回
曜日、土曜日
時間、15時~
場所、サンマリノスタジオ
担当講師、リノ先生

9月レッスン
9月15日(土)15時~

※時間、週、は変更がある場合があります。
講師にご確認ください。






  

Posted by Taina at 21:31タヒチアダンス

2018年08月24日

ホイケ終了しました。

ハルフラ発表会(ホイケ)が無事終了致しました。

初めてホイケの方もベテランの方も
気合いを入れて前日からリハ
練習してたはずなのに、必ず起こる
『あれ、立ち位置がわからない事件』

なぜでしょう?w
スタジオからステージへ移動すると何故かわからなくなるという。不思議w

ともあれ当日も練習出来てなんとか解決出来ました。

そして本番~
私が知る楽屋話を

まず楽屋では
初ホイケメンバー今回ステージに立つのは
2、3回目の新人メンバー
『メイクがうす~い❗』と
手直しされる。という事から始り
だんだんメイクは慣れてくるよ‼


今年は
2年前にイベントで知り合ったサモア、フィジーのAPUの学生さんたちoishiボーイズにゲストとして来ていただきました。

ゲストお世話係はHちゃん
H『ねぇ余分なパレオ持ってない?』
私『今日は持ってない。』
H『APUの子がパレオ忘れたって』
パレオ以外身に纏わないのに何故忘れたんでしょうw
代わりのパレオを探す私たち
そろそろ開演時間

パレオを持ってたメンバーから借りて持っていくと
あれ⁉皆パレオ巻いてる⁉
APU学生さん『ハナコが持ってきてくれた(*^^*)』

どちらのハナコさんか知りませんが(*^ー゚)b グッジョブ!!

全員揃いの衣装でステージを盛り上げてくれました。



そして1曲目マウリア&ノアノアのカヒコからスタート
マウリア本当は私とEちゃんも出演の予定でしたが、体力をかなり使うカヒコ
急きょの事情で出られなくなってしまいました。
残念~。出演メンバーを見守ります(^^)

カヒコ
フィジーサモア
と続き
ヒナノ&ポエラヴァクラスのオテア
声も出てたし、
それぞれ一人一人が力強く踊っているのがわかりましたよ!腰の飾りもよく動いてた。
ファアラプ上手くなったね~



初出演は姉妹校長崎ノアノア
長崎から5名大分に来てくれました。
実は5名皆、家族(^^)
小さな子もしっかり踊ってました。沢山練習したそうです。
毎回スムーズに事が進むのは
お世話係のチームが誘導してくれることに限ります。お世話係チーム自身も出演するのにね。
ありがとうございます。
楽屋準備
受付
お弁当
全チームのステージへの誘導



2部の始まりで
そんなお世話係が慌ただしい。

oishiボーイズがいないんだけど?2部の最初に踊ってもらう予定。

H『?⁉(;゚д゚)』

Hちゃん探しまわるww

2部開演直前に発見!

ふー。ちょっと焦りました。

コンペ入賞曲
去年ハワイロアで優勝した三代マリンが踊ります。挨拶も立派でしたよ。


そしてタヒチソロへの初挑戦をした
Aちゃん、MちゃんとMちゃん

長崎校から
Mちゃん
コンペは入賞は逃しましたがコスチューム部門にノミネートされました。

大きな舞台の経験を生かして皆
今度のコンペも頑張ってね!



毎回沢山の方に見に来て頂きありがとうございます。みなそれぞれご家族、ご友人からの応援、支えがあり発表会を迎える事が出来ています。
そしてまた、目標に向かう事が出来ています。
そしていつも指導して下さる
先生方ありがとうございました。



  

Posted by Taina at 21:09タヒチアダンス