スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2023年08月23日

ちょっと笑える昔のタヒチの話

昔のタヒチの話
「タヒチ、謎の楽園の歴史と文化」って言う本があるのですが、 

たまに読み返しても 個人的にクスッと笑える話が載っているんですが、至って真面目な本なんで
すけどね。

その個人的にクスッと笑えたところを文だと長くなるので絵で紹介!
絵は本に描かれてるのを私が想像して描いてる感じな所もあるので、若干真実でない所もあるだろうけど、そこはご了承ください!

大昔のタヒチがどんなところだったのか少しわかります!

時代は1767年
その頃の日本は、今の流行りの徳川幕府で言えば
将軍は徳川家治
家治はTVドラマの暴れん坊将軍の主役、吉宗の孫ですね!
暴れん坊将軍とか言っても若い子は知らないかぁ
まぁ江戸時代後期です。
その頃のタヒチの話





  


Posted by Taina at 20:06タヒチアダンスフラ